コンテンツへスキップ
blog-todo6ki

カテゴリー: k8s

Upgrading VKE-1.29.2+1

投稿日 2024年3月2日投稿者 todo6ki

1.29系の1.29.2+1がリリースされたのでアップグレードしてみた。 このバージョンからWorker node OSがDebian 11からUbuntu 22.04 LTSに変わった。

カテゴリー k8sUpgrading VKE-1.29.2+1にコメントする

Upgrading VKE-1.29.1+1

投稿日 2024年2月3日投稿者 todo6ki

1.29系の1.29.1+1がリリースされたのでアップグレードしてみた。 vultr-csiがアップデートされた影響なのか、csi-vultr-nodeが正常に起動しない。下記エラーが発生してクラッシュする。 この影響の … “Upgrading VKE-1.29.1+1″の続きを読む

カテゴリー k8sUpgrading VKE-1.29.1+1にコメントする

VKE(Vultr Kubernetes Engine)

投稿日 2023年11月30日投稿者 todo6ki

DigitalOceanのManaged k8sサービス(DOKS)を使ってたが、Vultr Kubernetes Engine(VKE)に移行。 VultrはTokyo/OsakaリージョンでVKEが使えるのと、nod … “VKE(Vultr Kubernetes Engine)”の続きを読む

カテゴリー k8sVKE(Vultr Kubernetes Engine)にコメントする

Upgrading DOKS-1.28.2-do.0

投稿日 2023年9月25日投稿者 todo6ki

DOKS-1.28.2がリリースされたようなのでアップグレード。

カテゴリー k8sUpgrading DOKS-1.28.2-do.0にコメントする

Upgrading DOKS-1.27.4-do.0

投稿日 2023年7月25日投稿者 todo6ki

DOKS-1.27.4がリリースされたようなので適用。

カテゴリー k8sUpgrading DOKS-1.27.4-do.0にコメントする

Upgrading CloudNativePG 1.20.1

投稿日 2023年6月28日投稿者 todo6ki

CloudNativePGの1.20.1がリリースされたようなので、アップグレードしてみた。 Upgrading Operator 最新のoperator manifestを適用。 podが再起動される。 Upgradi … “Upgrading CloudNativePG 1.20.1″の続きを読む

カテゴリー k8s PostgreSQLUpgrading CloudNativePG 1.20.1にコメントする

Upgrading DOKS 1.27.2-do.0

投稿日 2023年6月6日投稿者 todo6ki

DOKSの1.27.2系がリリースされたようなので適用。

カテゴリー k8sUpgrading DOKS 1.27.2-do.0にコメントする

Installing CloudNativePG

投稿日 2023年5月23日投稿者 todo6ki

k8s環境でPostgreSQLのOperatorとしてCloudNativePGがよさそうだったので、LinodeのManaged Kubernetesサービス(LKE)上に導入してみた。 ドキュメントはしっかりしてい … “Installing CloudNativePG”の続きを読む

カテゴリー k8s PostgreSQLInstalling CloudNativePGにコメントする

Deploying WordPress on LKE using OpenEBS NFS Provisioner

投稿日 2023年5月18日投稿者 todo6ki

LinodeのManaged Kubernetesサービス(LKE)上でOpenEBS NFS Provisionerを使って、WordPressをdeployしてみる。LKEクラスターは下記の環境。 OpenEBS D … “Deploying WordPress on LKE using OpenEBS NFS Provisioner”の続きを読む

カテゴリー CMS k8s MySQLDeploying WordPress on LKE using OpenEBS NFS Provisionerにコメントする

Upgrading DOKS 1.26.3-do.0

投稿日 2023年3月26日投稿者 todo6ki

DOKSの1.26.X系がリリースされたようなので適用。 PGO5.3.1はまだ正式に1.26系サポートしていないが動作した。

カテゴリー k8sUpgrading DOKS 1.26.3-do.0にコメントする

投稿のページ送り

ページ1 ページ2 … ページ7 次のページへ »

最近の投稿

  • Upgrading nginx-1.25.5
  • Upgrading node.js v20.12.2
  • Upgrading argo-cd 2.10.7
  • Upgrading Traefik-2.11.2
  • Upgrading kube-prometheus-stack 0.73.1

最近のコメント

  1. Upgrading Ambassador 1.14.3 に Installing Ambassador Edge Stack 3 – blog-todo6ki より

アーカイブ

  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月

カテゴリー

  • argocd
  • CMS
  • golang
  • Ingress
  • JavaScript
  • k8s
  • MySQL
  • nginx
  • Observability
  • PostgreSQL
  • python
  • Terraform
  • velero
  • vue/nuxt
  • 未分類
Proudly powered by WordPress