Install ArgoCD Core(2.2.1)

DigitalOceanのManaged k8sにArgoCD Coreをインストールしてみる。

ArgoCD Coreは通常のArgoCDから一部機能が削減されているが、ArgoCD UIにアクセスする際にアカウント・パスワードを入力する必要がないなどシンプルな構成になっている。

namespace(argocd)作成

kubectl create namespace argocd

argocd coreインストール

kubectl apply -n argocd -f https://raw.githubusercontent.com/argoproj/argo-cd/stable/manifests/core-install.yaml

argocd coreを使ってみる

CLIはbrewでインストール済み。

Coreを利用する場合は作業前にnamespaceを”argocd”に変更する必要がある。

kubectl config set-context --current --namespace=argocd

argocd login

argocd login --core

git repo登録

argocd repo add git@gitlab.com:hogehoge/example.git --ssh-private-key-path ~/.ssh/gitlab_rsa.key

ArgoCD UIにアクセス

argocd admin dashboard

これでhttp://localhost:8080/でUIにアクセス出来るようになる。

APP作成などの主な使い勝手は通常版と変わらない印象。

小規模なk8sクラスターで使う分にはこれで充分。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です